13期:1978年度生(20名)80/4-82/3

この年より、ゼミは再び3回生からになりました、この学年、在籍者が少なかったため、20名の小クラス。そのためか、いちだんとまとまりもよく、各班の発表もディスカッション形式をとりいれるなど工夫がみられました。
教室外では、スナック「エル」でママの人気を独占した豪の者や「青い山脈」の熱唱でみんなをうならせた者など多士済済。ともかくよく学びよく遊んだクラスでした。ゼミ旅行は卒業直前に北陸芦原温泉と金沢へ。(島)
13期生は、メンバー20名と少々大所帯だったと思う。
学生時代、同志社だけは学園紛争の名残があり、期末試験が在学四年間のうち二回も中止となりレポート提出になった時代です。
普段のゼミでは全員特に変化はありませんでしたが、いざレポートだ、試験だ、コンパだ、となると別人かと思うほどの結束力がありました(特にコンパ。これも先生のお陰?)。卒業ゼミ旅行は、金沢経由芦原温泉と記憶しています。
行き先がどこだったかより、夜の酒とタバコの煙がなつかしい。(澤井 利和)
|